食品添加物とは??
保存料・甘味料・着色料・香料など食品の製造過程または食品の加工・保存の目的で添加・混和などの方法によって使用されるもののことを言います。
保存料
食品の腐敗や変色の原因となる微生物の増殖を抑制し、保存性を高める添加物です。
甘味料
砂糖の代用として、甘味をつけるもの。コストダウンやノンカロリーの目的のために使用されます。
着色料
食品には、本来様々な色があります。
自然の状態の色は、長期にわたって維持することが大変難しいため、加工段階で見栄えをより良くするために、何種類かの着色料を混ぜて使われることがよくあります。
香料
香料を加えると、香りや風味を増強し、美味しくないものも、オイシク飲めるようになります。
香料に使われる化合物は数千種類あり、化学的に合成された合成香料と、天然物から採った天然香料があります。
安全性を確認するための主な試験


1日許容摂取量 ADI (ACCEPTABLE DAILY INTAKE)
マウスやラットで、1gで大丈夫となれば、マウス、ラットと人間は体のサイズも違うので1/10にし0.1gとし、大人と子供などの個人差を考慮して1/10のさらに0.01gという基準にしています。
離乳食が始まったばかりの子と、高齢者の方が同じ10倍で良いの?
安全係数が1/100はあくまで目安だよね!
食品添加物の検査自体は厳しいと言われていますが、医薬品では人間でも安全検査を行っています。食品添加物では、行われていません。
添加物の働きとは?
ではなぜ、食品添加物を使用するのか??それは……
「簡単」「便利」「オイシイ」「キレイ」「安い」にするために食品添加物を使用しています!
オリジナル戦隊戦士『テンカブツ レンジャーズ』
では、オリジナル戦隊戦士『テンカブツ レンジャーズ』に登場してもらい、それぞれの添加物の働きについて詳しく説明してもらいましょう!!
テンカブツ レンジャーズ『テ』ブルー
『テ』ブルーはいつでもどこでも現れる便利屋。参上!!
代表的な便利な食事は即席麺。カップ麺やカップ焼きそば。
お湯を入れて数分待つだけで完成、保存食としていつでもどこでも簡単に食べれる。
ブルーはいつでもどこでも現れる便利屋さ!
テンカブツ レンジャーズ『ン』レッド
『ン』時短が得意なスピードレッド。参上!!
みんなの代わりに、食材を切ったりカット野菜やカットフルーツなど洗ったり作ってあげているよ!
忙しかったり、めんどくさい時は、僕に任せれば一瞬さ!
スピードレッドに任せろ!
テンカブツ レンジャーズ『カ』グリーン
『カ』グリーンは添加物でウマミを組み立てる開発者!参上!!
オイシイとカタカナで書くのは素材本来の美味しさを表しているのではなく、人工的に濃い味で造り上げたオイシサと言う意味を伝えたいからだよ!
テンカブツ レンジャーズ『ブ』ピンク
『ブ』美しくする完璧主義者ピンク。参上!!
料理では盛り付け・色合い・配置・見た目がとても大事。いくらやたらこの綺麗な色と美しい透明感。合成着色料と発色剤で見た目はばっちり。
しばらく売り場に出てる刺身、色あせたらやっぱり買いたくなくなる。私(酸化防止剤)を使えばそんな心配もなくなるわね!
テンカブツ レンジャーズ『ツ』イエロー
『ツ』再現が得意なモノマネイエロー。参上!!
添加物を使ってなんでも真似ができるモノマネイエロー!
栄養は真似できないけど、味はそっくりにできちゃう。
しかも、僕を使えばコストがとっても削減できるんだよ!
*+今ならLINE登録で無添加レシピプレゼント+*
食品添加物を使用することにより、安い、簡単、便利、きれい、オイシイのテンカブツレンジャーズを出動させるということは、その分、添加物自体を多種多量に摂るということ。
ですが、今の時代、良い悪いだけで判断するのではなく『まずは知って選ぶ』が、大切なポイントだと思います。合わせて以下の記事も読んでみてくださいね。